マグネットシートの種類について(異方性)
2013-01-18

・異方性マグネットとは
異方性(いほうせい)マグネットとは、異方性フェライト粉末を成型させた
マグネットシートです。
異方性粒子は六平結晶の板状形をしており、磁化容易軸の方向だけに磁化される性質をもっており磁化方向を一定に配列したマグネットです。
・特徴
等方性よりも吸着力が強くなります。
(等方性に比べ吸着力は1.5~2.0倍)
一般的に強力マグネットシートと呼ばれているのはこのタイプです。
等方性同様、柔軟性に優れているため取扱いが簡単で、裁断や抜き加工が容易です。
・用途
異方性の特徴である強磁力を利用し、加工することで、教材、文具、おもちゃ、広告、
表示パネル、看板など、幅広くお使いいただけます。
「薄く使用したい」、「狭い所に小さく使用したい」、などに最適です。
弊社では切断、テープ貼りなど、ご希望に応じた加工をいたします。
またカット売りだけでなく原寸ロール売りも行なっています。
見積り依頼は、電話、ファックス、メールのいずれでも可能です。
お気軽にお問合せください。
←「マグネットシートの種類について(等方性)」前の記事へ 次の記事へ「マグネットシート(着磁の種類)について」→