マグネットシートの種類について
2013-07-30
マグネットシートの種類について以前にもご説明いたしましたが、
マグネットシートの種類、取扱い商品について
再度ご説明いたします。
弊社ではマグネットシートを数多く取り扱っています。
順に説明いたします。
本日は等方性マグネットシートについて

・等方性マグネットとは
等方性(とうほうせい)マグネットとはフェライト粉末を成型させたマグネットシートです。
等方性粒子はボール状をしており、あらゆる方向に磁力が
等しく出る性質を持たせたマグネットです。
・特徴
その分、磁力は弱くなります。
柔軟性に優れているため取扱いが簡単で、裁断や抜き加工が容易です。
コストが低いのでよりリーズナブルな価格で提供できます
ホームセンターや量販店等で売られている一般的なマグネットシートになります。
厚みの薄いものは単価が安い為、販促品などで使われることが多いです。
一般家庭の郵便ポストに入れたり、店頭や街頭で配っているマグネット広告に使われます。
ご自宅のポストに『水道のトラブルはこちら』等のマグネット広告が
入っていたことがあるのではないでしょうか?
加工することで、教材、文具、おもちゃ、広告、表示パネル、看板など、
幅広い用途に使われています。
弊社では切断、テープ貼りなど、ご希望に応じた加工をいたします。
またカット売りだけでなく原寸ロール売りも行なっています。
見積り依頼は、電話、ファックス、メールのいずれでも可能です。
お気軽にお問合せください。
←「黒板マグネットシートについて」前の記事へ 次の記事へ「夏休みについて」→