マグネットシート(着磁の種類)について
2013-01-21
・片面多極着磁
シートの片面のみにN極とS極を交互に着磁してあります。
着磁してある側の面しか吸着しません。
一般的なマグネットシートはこの着磁です。
・両面多極着磁

シートの両面にN極とS極を交互に着磁してあります。
両面とも吸着させることができます。
名札等の裏表吸着させたいときに使います。
・両面着磁

シートの片面全面にN極を反対側全面にS極を着磁してあります。
磁力は巾方向に出ます。
N極、S極で反発させて使うことが多く特殊な着磁になりますので
通常のマグネットシートではあまり使用しません。
どのタイプでも弊社では切断、テープ貼りなど、ご希望に応じた加工をいたします。
またカット売りだけでなく原寸ロール売りも行なっています。
見積り依頼は、電話、ファックス、メールのいずれでも可能です。
お気軽にお問合せください。
←「マグネットシートの種類について(異方性)」前の記事へ 次の記事へ「マグネットシートの種類について(カラーシート)」→